みなさんこんにちは!『y-walker』のパイナポー鈴木です!
今回は谷崎鷹人(谷やん)の絶品大食い料理のレシピについて紹介していこうと思います!
大食い動画をYouTubeに投稿している谷やんこと谷崎鷹人さんは、大食いする料理を自らの手で「かなりこだわって作る」ことが特徴的なYouTuber。
動画の尺の半分以上を料理に割いてしまう、大食い界ではちょっと珍しい方なんです!
▼谷やん(谷崎鷹人)の年齢/誕生日/大食いの実績などプロフィールはコチラ!
大食いの実績はもちろんお墨付きの谷崎鷹人(谷やん)さんですが、今回はそんな彼の料理の腕前にフォーカスしてみたいと思います!
ということで、この記事では谷崎鷹人(谷やん)さんの料理の腕前/絶品料理のレシピについて紹介していこうと思います!
【公式】y-walker
 私たちのTwitterアカウントをフォローしませんか?
 人気YouTuberの「最新動画」や「知られざるプロフィール情報」について毎日つぶやきます!「新人YouTuber発掘企画」もオススメ!
谷崎鷹人(谷やん)は料理がプロレベルに上手い!
谷やんさんの動画をみていると、動画の大半の部分を「料理」が占めており、食べることがおまけに感じてしまうことが度々あります。
慣れた食材の扱いや美しい包丁さばき、オリジナル創作料理のクオリティなどを観ていると、元々料理人だったのではないか?
と思ってしまうのですが、実際のところ仕事として料理をしていたことはないそうです。
谷やんさんの料理は完全に独学!
本や料理番組、行きつけの居酒屋でレシピを教えてもらうなど、自分で料理に関する知識を吸収していくことで、今の”料理人谷やん”が完成したようです!
谷崎鷹人(谷やん)の絶品レシピを大公開
さてそんな絶品料理を自らの手で生み出してしまう谷やんさん。
今回は谷やんさんのこだわりの一品の中から、選りすぐりの2品について、食材やレシピを紹介していこうと思っております。
2品をチョイスする基準としては、完全に「筆者の好み」によるものになりますので、悪しからず。
・材料をパッと確認したい
 ・作り始める前に手順をざっくり確認したい
そんな要望にぴったりお応えできると思います!
それでは早速観ていきましょう!
世界一美味しいカレーby谷崎鷹人(谷やん)
CNNインターナショナル発表「世界で最も美味しい料理ベスト50」というランキングで見事1位を獲得したタイのマッサマンカレー。
 コチラを谷やん流の作り方で作っていくという動画になっています。
 世界一という響きだけでよだれが止まりません!!
それでは早速材料とレシピを見ていきましょう!
 ・ココナッツ 2個
 ・鶏もも肉 5本
 ・玉ねぎ 3個
 ・オクラ
 ・ピーナッツ
 ・パルミット(ココナッツの新芽の煮付け)
 ・マッサマンカレーペースト
 ・タマリンドペースト
 ・ナンプラー
 ・タイ米
 1.ココナッツの下準備
 本来鉈などで割って中身の果肉を出していく。
 谷やんさんは出刃包丁で代用していました。
2.ココナッツミルクを抽出
 取り出した果肉にぬるま湯を足して、ミキサーでシェイクしてココナッツオイルを抽出。
 抽出したココナッツオイルを濾してココナッツミルクを作ります。
 (動画で使用している緑色のココナッツはNG、茶色のココナッツが最適)
3.具材の下処理
 鶏肉を一口大にきる、玉ねぎはみじん切り、その他食材も食べやすい大きさに切り分けていく。
4.煮込み
 鍋に油を敷いてカレーペーストを炒め(焦げないようにじっくりと)、鶏肉に香りをつけるように炒めていく。
 鶏肉に香りが移ったらココナッツミルクを投入する。沸騰する前に玉ねぎとピーナッツを加える。(オクラとパルミットは食感を残すためまだ入れない)
5.味付け
 タマリンドペーストとナンプラーで味を調整する。
 オクラとパルミットを加えて少し煮込んだら完成!!
※詳しい手順は動画でチェックして見てください!
出汁からつくる!みんな大好き親子丼by谷崎鷹人(谷やん)
みんな大好き親子丼を出汁から作っている動画になります。
最後に乗せる卵黄の醤油漬けも最高に美味しそう!!
一体卵を合計何個使っているの??というくらい豪勢な親子丼を紹介していきます。
 ・削り節
 ・醤油、砂糖
 ・長ネギ
 ・鶏モモ肉
 ・卵
 ・三つ葉
 1.出汁取り
 沸騰したお湯に鰹節を加えて一番出汁を作る。
 これを濾して一番出汁の出汁がらに水を加えて火にかけ、二番出汁を作る。
2.割下作り
 鰹出汁に醤油、みりんを加える
3.鶏肉の下準備
 鶏肉の余分な脂と皮、筋を取り除いた後に、皮面を焦げ目がつくまで炙る。
4.本調理
 割り下に長ネギを入れて火にかけ、ネギがしんなりしてきたら先ほどの鶏肉を加えて煮込む。
 あくを取ってから卵を2/3加え、少し固まってきたら残りの卵を加える。
 半熟の状態で仕上げてご飯に乗せる。卵黄の醤油漬けを乗せたら完成!
※詳しい手順は動画でチェックして見てください!
まとめ
今回は谷崎鷹人(谷やん)さんの料理の腕前と絶品料理2品の材料やレシピについて紹介させて頂きました。
観ているだけでお腹ペコペコになっちゃいますよね?
谷やんさんのレシピは出汁やスープ、調味料など、ベースとなる食材を一から作ることも多いので、どうしても時間がかかる工程になっていると思います。
しかしこの一手間をかけることで、食材に対しての理解と感謝が生まれ、より美味しくいただくことができることは間違いありません。
ぜひ、お時間が許す週末などに自分へのご褒美、または家族への日頃の感謝を込めて、谷やんレシピを参考に料理をしてもらえたらと思います!
この記事が面白い!役立った!と思って頂けたら是非知り合いの方にシェアをお願いします!皆さんの周りにも隠れYouTuber好きがいるかもよ!?











